VCA Japan はせ動物病院
八千代市/勝田台北/東葉勝田台駅
- 犬
- 猫
- ウサギ
- ハムスター

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
24時間インターネット予約

電話 | 047-486-7376 |
---|---|
所在地 | 千葉県八千代市勝田台北2-1-1 |
最寄駅 | 東葉勝田台駅 勝田台駅 |
駐車場 | 無料駐⾞場 8台分あり |
WEB | https://hase-ah.jp/ |
休診日 |
⽊曜・⽇曜午後・祝⽇ ※休診日料金はかかりますが、獣医師の状況で診察できる場合がございます。その際、獣医師指名はできません。診察ご希望の方は事前にお問い合わせください。 |
診療時間 |
9:00~12:00 15:00~18:00 [日曜]9:00~12:00 ※予約優先制です。お電話またはWEBにて予約をお願いします。 |
特徴 |
|
![]() |
NARIAKI HASE 長谷 往明 院長
|
◆安心と信頼の動物医療を提供する「はせ動物病院」◆
当院は、地域の皆さまとその大切なご家族である動物たちが健やかな日々を送れるよう、最先端の医療と心のこもったケアを提供することを使命としています。特に高度医療に力を入れており、外科治療や腫瘍治療、内視鏡検査など、専門性の高い診療を行っています。また、最新の医療機器を導入し、動物たちの体への負担を最小限に抑える治療を実現しています。私たちは、動物たちの健康を総合的にサポートするため、一般診療だけでなく予防医療にも注力。定期的な健康診断を通じて、病気の早期発見・予防をお手伝いします。スタッフ一同が飼い主さまのお話に耳を傾け、一人ひとりに合わせた最適な治療プランをご提案します。「どこに相談すればいいか分からない」「もっと詳しく診てもらいたい」といったお悩みがございましたら、ぜひ当院へご相談ください。はせ動物病院は、皆さまの信頼にお応えし、大切な家族の健康と幸せを守るパートナーであり続けます。お気軽にお問い合わせください。
【 関連リンク 】
・公式インスタ
・公式LINE
長谷 往明 院長への独自インタビュー
テレビのニュースがこの道に進むきっかけに
私が高校2年生の時にあの湾岸戦争が起こりました。その時、石油タンクから漏れた原油で多くの水鳥が被害を受けたことが報じられました。そのニュースを見て「動物を助けたい」という気持ちが湧き、獣医師を目指すことを決めたのです。それまで文系コースにいたものですから、転向は大変な面もありましたが(苦笑)、「好きなことをやったらいい」と後押ししてくれた両親の支えもあり、この道に進むことができたのです。
日本大学在学中は放射線学研究室に所属し、画像診断について学びました。動物を傷つけることなく、身体の中の状況がわかるということに興味を覚えたんですね。大学卒業後は千葉市内の動物病院に勤務し、2003年に『はせ動物病院』を開業し、2013年に現在地へと移転しました。
患者さんは近隣にお住いの方が中心ですけども、最近は知り合いの獣医師の先生から主に外科症例で紹介を受けることも多くなってきました。そうしたケースでは、千葉県内はもとより、東京都など、遠方からも足を運んでくださる方もいらっしゃいます。
余計な検査・治療を極力行わないことをモットーに
極力、余計な検査や治療をしないように心がけています。例えば、小型犬は膝のお皿が脱臼している子がよくいますが、目立った症状がないことが多いんですね。症状がないにもかかわらず、脱臼しているからといって手術をしても、かえって手術前より状態が悪くなりかねませんので、ここで手術を行うことはまずありません。もちろん様々な考え方があることは承知しておりますけども、今、快適に過ごせているのであれば、無理に治療をすることはないという考え方です。
血液検査にしても同様のことが言えるでしょう。動物にも、個体差というものがります。その子の通常の数値よりも上がっていたら病気を懸念する必要は出てきますが、単に一般の平均値より少し数値が高いからといって治療が必要、ということにはならないと思うのです。健康診断については、その子のベースの値がわかりますので、基準点として定期的に検査を受けることは大切と言えるでしょう。また、肺の腫瘍などはレントゲンがなければ早期発見に至らないという面もあります。ただ、これも、その子その子による、というところです。猫の場合、健康診断のハードルが高い面がありますので、無理に行うことでその子の性格が変わってしまうことがあります。逆に体調が悪い時、診れなくなってしまっては本末転倒ですから、様子を見ながら個々で判断していくことになるでしょう。
その医療行為が本当にその子にとって必要なのか否か。その点を肝に命じた上で、飼い主さんとお話を重ねていく、ということが求められると考えています。
京成勝田台駅北口(A3)出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):2分37秒
長谷 往明 先生とは京葉地域獣医師会を通じてお知り合いとなり、以来、何かと力や知恵をお貸しいただいています。難しい症例では手術を教えて頂いたり、現在も手術見学のため伺わせて頂いております。外科のスペシャリストであり、学び続ける姿勢も含めて、とても尊敬しているドクターです。