皆川クリニック
千葉市花見川区/宮野木台/新検見川駅
- 泌尿器科
- 皮膚科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 043-271-5719 |
---|---|
所在地 | 千葉県千葉市花見川区宮野木台2-5-22 |
最寄駅 | 新検見川駅 |
駐車場 | 駐車場8台分完備あり |
WEB | https://www.minagawa.clinic/ |
休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
診療時間 |
9:00~12:50 15:00~17:50 [土曜]9:00~11:50 |
特徴 |
|
![]() |
SHINGO MINAGAWA 皆川 真吾 院長
泌尿器科専門医 |
◆医療を通じて笑顔のある人生をサポートします◆
皆さま、初めまして。皆川クリニックの皆川真吾と申します。千葉市花見川区に泌尿器科・皮膚科を中心としたクリニックを開設いたしました。地域の皆さまに長年親しまれた水野医院を引き継ぎ、今後も安心できる医療を提供できるよう努めてまいります。泌尿器科は主に頻尿や尿漏れといった排尿のお悩みで受診される方が多いのですが、相談するのが恥ずかしい、年のせいだからしかたがない、といったイメージをお持ちの方が多いと思います。頻尿や尿漏れといったトラブルは、実は比較的若い年代を含めて多くの方が悩んでいるのが実情です。排尿の症状は薬の内服で緩和することができますが、生活習慣や日頃のストレスからも影響を受けますので、さまざまな視点から治療に取り組むことが必要です。我慢すること無く是非一度ご相談ください。今までのやや受診しにくいような泌尿器科のイメージを改善し、もっと気軽に相談できて安心していただけるクリニックを目指しております。
また、当院では薬の処方以外でも、難治性過活動膀胱に対して日帰りでのボトックス膀胱壁内注入療法や、最新のFotonaレーザーを用いた日帰りでの低侵襲レーザー治療なども積極的に取り入れております。尿路結石症や前立腺肥大症などにおいて手術が必用な場合は連携する総合病院での手術治療を行い、術後は当院でのフォローアップも可能です。皮膚科におきましては、日常の皮膚トラブルからニキビ、アトピー性皮膚炎などお気軽にご相談いただければと存じます。ステロイド外用薬に対しての誤解から適切な治療を受けられていない方も少なくありません。適切な治療をしっかりと行うことが大切です。これからも人の心に寄り添うことができるクリニックになるよう、スタッフ一同努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆川 真吾 院長への独自インタビュー
病気を抱えた方を少しでもお手伝いしたいと考え、医師の道へ
子どもの頃は喘息もあり、身体が丈夫ではなかった時期がありました。病気があると、楽しいことも楽しめなくなることがたくさんあることを実感していましたので、何かしらの悩みを抱えている方々の手助けをしたと思い、医師の道を志したのです。
泌尿器科を選んだのは、まずは外科系の治療をしたいと思っていたことがありました。その数ある外科系の中で、泌尿器科は外来で患者さんを診て、手術が必要であれば手術も行い、その後の経過も診ていくことになります。最初から最後まで患者さんをずっと見続けていけることを大きな魅力と感じたのです。また泌尿器科は、扱う範囲が広いという面もあります。癌の手術もありますし、尿路結石や前立腺肥大症のような、いわゆる良性疾患で手術が必要なものもあります。加えて、日常生活のクォリティに密接に関わる排尿障害があり、さらに男性不妊という全く別種の領域も含まれます。その多様性に魅せられたこともこの科を選んだ理由の1つでした。
2020年に『皆川クリニック』を承継開業いたしました。開業を遡ること10年ほど前より、前身の水野医院様より打診があり、週に1回、泌尿器科の外来を担当してきました。水野先生より「引き継いでもらえないか」というお話をいただき、これまで地域医療に貢献してこられたその意思を引き継ぐことを決意したのです
泌尿器科と皮膚科、両方の診療を提供
泌尿器科に加え、皮膚科の診察も行なっています。泌尿器科と皮膚科でリンクする部分はあまりないのですが、1つだけ、陰部のかゆみ等は両方の疾患が疑われます。泌尿器科だと性病に類するお悩みのこともありますし、皮膚科のかぶれや湿疹だったということもあるでしょう。人にあまり見せられないと思う部分だからこそ、どこに相談すれば良いか悩まれることも多いと思いますが、当院の場合、両方を診ていますので、そこはご安心いただけるのではないかと思います。
私自身、肌質が弱い面があって、自分でもお薬を服用していたことがありますし、様々勉強を積んできました。当初は思い悩むことも少なくありませんでしたが、新しいことを始めるという点で大きなモチベーションにもなっています。
畑町東バス停出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):2分26秒