柏東口よしだクリニック
柏市/中央/柏駅
- 泌尿器科
- 内科
- 皮膚科
- アレルギー科
- 外科
- 健診・検診

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
24時間インターネット予約

電話 | 04-7166-1001 |
---|---|
所在地 | 千葉県柏市中央1-6-1 クレスビル 1階 |
最寄駅 | 柏駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | http://www.ke-yoshida-cl.com/ |
休診日 | 火曜・土曜午後・日曜・祝日 |
診療時間 |
9:00~12:30 15:30~18:00 [土曜]9:00~12:30 |
特徴 |
|
![]() |
YUTA TAKESHIMA 竹島 雄太 院長
泌尿器科専門医 |
◆地域密着で幅広く対応、安心の総合診療クリニック◆
当院では、かぜや生活習慣病をはじめとする日常的な体調不良から、幅広いお悩みにワンストップで対応可能です。特に総合診療を重視し、専門分野に偏らない「かかりつけ医」としての診療体制を整えています。患者さまとの丁寧な対話を大切にし、一人ひとりの症状に応じた適切な治療をご提案します。仕事や家庭で忙しい方にも配慮し、地域の皆さまの健康を守る身近な医療機関として、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。
竹島 雄太 院長への独自インタビュー
助けてもらっていた側から助ける側へ
幼少期、重度のアトピーに苦しんだ私は、全国の様々な医師に助けてもらった経験から、人を助ける仕事に就きたいと思い、医師を志しました。東京大学医学部附属病院・東京逓信病院・武蔵野赤十字病院にて泌尿器科医として最先端の手術や臨床に携わった後、医科学研究所ではがん治療用ウイルスの研究を行い、遺伝子操作を用いて前立腺がんや腎がんを治療する改変ウイルスの開発に取り組みました。また、皮膚神経線維腫を対象とした研究も進めました。同時に、研究に没頭することで泌尿器科の臨床から遠ざかることへの葛藤も覚えました。自身の中で泌尿器科医としての役割や患者さんに直接向き合う大切さを再確認し、研究者としての道ではなく臨床医として診療を続ける道を選びました。
高齢者に寄り添うホームドクターに
泌尿器科を最たる専門としたしたクリニックでありたいと思うと同時に、地域の高齢者の方を支えるホームドクターとしての役割にも魅力を感じています。『柏東口よしだクリニック』では元々、泌尿器科専門医が内科診療も行い、血圧や糖尿病をコントロールするなど総合診療の形を展開しており、継承に当たってはその理念に感銘を受けました。過去に夜間救急にて血圧管理、骨折対応など幅広い診療に携わり、泌尿器科に加え総合診療の分野でも認定医・指導医資格を取得した経験を活かし、クリニックでの総合医療の本格的な実践に挑戦する良い機会と感じました。泌尿器科を診療の柱とする一方で、高齢者の生活習慣病や骨粗しょう症などの加齢性疾患に寄り添い、かかりつけ医としての役割を担いたいと考えています。また、総合病院では診療機会の少ない若い世代の泌尿器科の悩みにも対応し、診療の幅を広げていくことの重要性を実感しています。
柏駅中央口出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):7分22秒