千葉ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

清水 勧一朗 院長

KANICHIRO SHIMIZU

豊富な経験と先進設備で、地域密着の安心感と大学病院レベルの信頼を提供し、最良の診断・治療・予防を支えるクリニック

東京慈恵会医科大学卒業後、放射線科、総合診療科で幅広い診療経験を積み、母校の大学病院で20年以上勤務。2024年11月『LaLa Clinic 柏の葉』院長に就任し、現在に至る

清水 勧一朗 院長

清水 勧一朗 院長

LaLa Clinic 柏の葉

柏市/若柴/柏の葉キャンパス駅

  • ●内科
  • ●循環器内科
  • ●消化器内科
  • ●肝臓内科
  • ●健診・検診

地域で大学病院レベルの医療を

清水 勧一朗 院長

2024年11月、かつてこの場所にあった「上原クリニック」を引き継ぎ、『LaLa Clinic 柏の葉』として新たにスタートしました。長年、東京慈恵会医科大学附属柏病院で診療を続けてきた私にとって、柏市はとても馴染み深い場所です。この町の一員となれたことを嬉しく思うと同時に、地域に根ざしながら、大学病院レベルの医療を提供することが私の使命だと考えています。私は大学卒業後、放射線科や総合診療科やで経験を積んできました。放射線科ではがん治療や画像診断、カテーテルを用いた血管内治療(IVR治療)など多岐にわたる診療に携わってきました。こうした経験を通じて、特定の疾患や臓器に限定せず、急性期から慢性期まで幅広い症例に対応できることが私の医師としての強みです。

高い専門性と充実した設備でトータルサポート

清水 勧一朗 院長

当院では、循環器内科・糖尿病内科・消化器肝臓内科の各専門医と協力し、生活習慣病の管理、CT・レントゲン・エコーによる画像診断、各種健康診断・人間ドックを柱に、地域の皆さまの健康を支えています。高血圧や糖尿病は自覚症状が乏しいまま進行し、脳卒中や心筋梗塞など重大な疾患につながることもあります。だからこそ、かかりつけ医として血圧や血糖値の適切なコントロールを行い、より健康的な未来へ導くことが私たちの使命です。2025年春に導入した最新のCT装置は、従来のレントゲンより多くの情報が得られ、健康診断で「要精密検査」となった場合の確定診断にも有効です。クリニックレベルでCTを備える施設はまだ少なく、今後は近隣医療機関と連携しながら、病気の早期発見・早期介入に貢献していきます。

病気の早期発見と地域の健康を守る窓口

清水 勧一朗 院長

大学病院で20年以上、重症患者の診療に携わる中で、治療だけでなく予防医療の重要性を強く実感しました。当院では自治体の特定健康診査に加え、より詳しい人間ドックも実施。40代以降は病気のリスクが高まるため、定期的な受診をおすすめしています。健診結果をもとに生活習慣の見直しをサポートし、必要に応じて専門医療機関へのご紹介も行っています。健康を守る最初の窓口として、一人ひとりに寄り添う医療を提供します。

患者さん一人ひとりに合わせたオーダーメイド医療

これまで培ってきた医療現場での経験を活かし、身近なクリニックだからこそできる質の高い医療を目指しています。ただし、エビデンス(科学的根拠)に基づいた「教科書どおりの治療」を一方的に押し付けるのではなく、患者さんと医療者が相談しながら治療方針を決めるSDM(共同意思決定:Shared Decision Making)を基本とし、お一人お一人に適したオーダーメイドの治療を提供します。糖尿病などの生活習慣病は「病気と上手に付き合う」ことが大切です。患者さんの考えや生活スタイルに合わない治療計画では継続が難しいため、共に最適な方法を探していきます。

アクセス・診療体制

当院は「柏の葉キャンパス駅」から徒歩1分の好立地です。月曜から土曜まで診療(第1・5土曜は休診)、月・火・木・金は17:30~19:30の夜間診療も実施。24時間Web予約も受け付けており、仕事や学校で忙しい方でも通いやすい環境を整えています。クリニックでありながらCT装置を導入し、地域にいながら大学病院レベルの医療を受けられる体制を整えています。

※上記記事は2025年3月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

清水 勧一朗 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 出身大学:東京慈恵会医科大学 医学部医学科
  • 趣味・特技:旅行/料理
  • 好きな映画:グラン・ブルー
  • 好きな場所:景色のいいところ
  • 好きな言葉:三方よし

グラフで見る『清水 勧一朗 院長』のタイプ

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION