古屋産婦人科クリニック
流山市/おおたかの森南/流山おおたかの森駅
- 産婦人科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
24時間インターネット予約

電話 | 04-7156-5123 |
---|---|
所在地 | 千葉県流山市おおたかの森南1-4-11 ウェルスおおたかの森 3階 |
最寄駅 | 流山おおたかの森駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | https://furuya-clinic.com/ |
休診日 | 土曜午後・第3土曜・日曜・祝日 |
診療時間 |
9:15~12:30 15:00~18:00 [土曜]9:15~12:30 |
特徴 |
|
![]() |
USHIO FURUYA 古屋 潮 院長
|
◆流山おおたかの森駅徒歩2分、女性の健康を総合的にサポートするクリニック◆
当クリニックは、流山おおたかの森駅から徒歩2分の場所に位置し、女性の皆様の健康を幅広くサポートしております。月経異常や不妊症、更年期障害などの婦人科疾患から、妊婦健診、子宮がん検診、乳がん検診(マンモグラフィ・乳腺エコー)まで、総合的な診療を提供しています。特に、子宮がん検診と乳がん検診を同日に受診いただける体制を整え、お忙しい方にも配慮しております。また、予防接種や日帰り手術にも対応し、地域の皆様の多様なニーズにお応えしています。院長は日本産科婦人科学会専門医であり、「できることは何でもやる」をモットーに、患者様一人ひとりに寄り添った診療を心がけています。近隣の高次機能病院とも連携し、安心して受診いただける環境を整えております。女性の健康に関するお悩みや不安がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
古屋 潮 院長への独自インタビュー
図らずも、父と同じ職業、同じ産婦人科の医師に
最終的には、「父親が医者だったから」ということになるのでしょうね。私は英語が好きで、また得意でもありましたから、当初は英文学科に進み、英語が生かせる仕事に就きたいと考えていたのです。転機が訪れたのは、高校2年生の冬のことでした。当時はその時期に文系クラスに進むか、理系クラスに進むかを選んでいたんですね。どこかに父のことが頭にあったのでしょう、色々と相談した結果、理系クラスから文系の大学に進むことは可能、ということで理系を志望したのです。ところがその時、担任の先生から「お前は医者にはなれない」とダメ出しをされましてね(苦笑)。「よし、だったら医者になってやる」と一念発起したということなのです。
帝京大学卒業後は、母校の産婦人科に籍を置きました。父は産婦人科医でしたが、私自身はというと、実は産婦人科に興味を持っていませんでした。自分の性格を考えれば、患者さんとしっかり話をして、じっくり答えを導き出すような分野が向いてると考え、精神科を考えていたのです。そんなことを考えていた矢先、父が病で亡くなりました。もう誰に言われたのかも定かではありませんが、その時に「父親と同じ仕事をするのも、遅かった親孝行になるんじゃないか」と言われたのです。私は「後悔しない人生などない」と思っています。精神科に進んでたらまた違う人生があったのだろうなと思うこともありますし、これで良かったと思うこともまたあります。何れにせよ、父親と同じ仕事が出てきていることは、幸せだったと言えるでしょうね。
2013年10月に『古屋産婦人科クリニック』を開院いたしました。クリニックの場所はコンサルタント会社が見つけてきてくれたのですが、実はその会社の副社長が群馬のご出身で、父と大変懇意にしていた方でした。これも縁だと思いますし、父に導かれたのかなとも思っています。
子宮がん検診と乳がん検診を同時に
20代から70、80代の方まで、幅広い世代の患者さんが来院されています。月経異常、更年期障害、それから不妊症や妊婦健診など、お悩みは様々です。不妊症については、「専門のクリニックは敷居が高くて……」という声を多く聞きます。これから始めるという方、まずは簡単な方法からやってみたい、という方が多いですね。
当院の大きな特徴が、子宮がん検診と乳がん検診(マンモグラフィー/エコー)が同時に行えるという点です。医師としてのキャリアをスタートした帝京大学では、当時、産婦人科で乳がんを扱っていました。まだ乳腺外科という診療科が確立されていない時代で、多くが外科の中の一項目として扱っていた中、婦人科で乳がんを取り扱っていたのは、おそらく帝京大学が唯一だったでしょう。現在でも乳がんは乳腺外科、子宮がんは婦人科と分かれているのが一般的ですが、その両方を経験した強みを生かして検診の体制を整えています。乳がん検診だけを望んで来られる方もいらっしゃいますが、その時に「子宮がん検診もできますよ」とお伝えすると、多くの方が検査を望まれます。その逆もまた然りですね。両方の検査を同時に行えることで、検診のハードルを少しでも低く感じていただければ嬉しく思います。
流山おおたかの森駅改札出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):2分43秒