大久保メディカルクリニック
印西市/鹿黒南/千葉ニュータウン中央駅
- 内科
- 消化器内科
- 内視鏡内科
- 循環器内科
- 整形外科
- リハビリテーション科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
24時間インターネット予約

電話 | 0476-33-7120 |
---|---|
所在地 | 千葉県印西市鹿黒南3-2-6 |
最寄駅 | 千葉ニュータウン中央駅 木下駅 印西牧の原駅 |
駐車場 | あり(27台) |
WEB | https://okubomedical-c.com/ |
休診日 |
【内科・リハビリテーション科】木曜午後・土曜午後・日曜・祝日 【内視鏡検査】月曜午後・日曜 【整形外科】月曜・火曜・木曜・第1、3土曜・日曜・祝日 |
診療時間 |
【内科・リハビリテーション科】 9:00~12:00 14:00~17:30 [木曜・土曜]9:00~12:00 【内視鏡検査・処置】 [胃カメラ]8:15~9:00 [大腸カメラ]12:00~14:00 【整形外科】 9:00~12:00 14:00~17:30 [第2、4土曜]8:30~14:00 |
特徴 |
|
![]() |
TOMOMI OKUBO 大久保 知美 院長
消化器病専門医 /肝臓専門医 /消化器内視鏡専門医 |
◆地域に寄り添う専門性と信頼の医療体制で、健やかな毎日を支えます◆
大久保メディカルクリニックでは、消化器・内視鏡、循環器、整形外科など各診療分野において専門資格を持つ医師が在籍し、大学病院での豊富な臨床経験を活かした質の高い医療をご提供します。特に日本消化器内視鏡学会認定の専門医による、鎮静剤を用いた「痛みの少ない胃・大腸カメラ検査」は、身体的負担を抑えたい方に好評です。循環器内科では高血圧や不整脈、心不全など幅広い心臓・血管疾患の予防・治療を、地域連携の病院とも密に連携しながら実施します。また、整形外科・理学療法によるリハビリ、さらに疲労回復目的のビタミン点滴(にんにく注射)など、自費診療も充実。体調やライフスタイルに応じたトータルケアを提案します。アクセスは千葉ニュータウン中央駅・印西牧の原駅・木下駅から車で約6分。WEB・LINE・電話での予約も可能で、平日夜や土曜午前も診療を実施し、忙しい方にも通いやすい診療体制です。「地域の皆さまに最良のかかりつけ医として貢献したい」という院長副院長の想いのもと、安心・丁寧な対応で、あなたの健康をしっかりサポートします。どうぞお気軽にご相談ください。
【 関連リンク 】
・公式LINE
・公式Instagram
大久保 知美 院長への独自インタビュー
地域医療に貢献してきた祖父に憧れて
祖父は、大久保医院の院長として、長年、ここ印西市で地域医療に携わってきました。地域の方々に貢献している祖父の姿は、私にとって幼少時から尊敬の的でした。私は小学校5年生より医師を志すようになりましたが、祖父の存在はとても大きかったですね。
私の出身大学の理念は、「良医を育てる」でした。医学部に入学し、医師になるために勉学に励む中で、どういった医師が私の目指すべき「良医」なのかを自問自答しながら学生生活を送りました。そこでたどり着いた結論が、いずれは祖父のように地域医療に貢献し、地域の方々に寄り添うような医療を行いたい、ということだったのです。
地域医療に必要される医師となるためには、相応の技術と知識を身に着けることが必然であり、大学卒業後の初期臨床研修先として選択したのは、印西市にある日本医科大学千葉北総病院でした。初期臨床研修を終え、消化器内科医として研鑽を積む中で、勤務している病院が大学病院という特性もありますが、がんの発見が遅くて治療ができなかった患者さん、末期肝硬変で、時には肝細胞癌も合併し、治療の手立てがない紹介の患者さんの診療も数多く経験致しました。どうしてもっと早く見つけられなかったのだろうかーー。もう少し早く紹介されていれば多くの選択肢があったのにーー。そんな多くの悔しさを経験していく中で、私が行うべき地域医療は、病気の予防と早期発見を適切に行い、地域の方々の健康管理に努めることと考えるようになったのです。
2025年6月に『大久保メディカルクリニック』は開院いたしました。父は大学に勤務していたものですから、祖父が興した「大久保医院」を継ぐことは叶いませんでした。その父の想いも、地域医療に長らく従事してきた祖父の想いも引き継ぎ、地域の皆さまの健康のお役に立っていきたいと思っています。
女性も気軽に受診しやすいクリニックに
私が専門とする消化器領域は、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、肝臓、胆嚢、胆管、膵臓と他の領域にはない多臓器にわたって診療にあたります。医師になって13年間、出産・育児を経験しながら、消化器専門医、内視鏡専門医、肝臓専門医、胃腸科専門医、がん治療認定医等の専門医・認定医も網羅し、大学病院での上部内視鏡、下部内視鏡、肝胆膵内視鏡の検査治療、各種癌の診断・治療の多く経験を活かし、幅広い領域において診療ができると自負しております。
印西市は、女性院長のクリニックが非常に少ないという現状があります。女性院長として、女性の立場を生かし、患者さんが相談しやすく、患者さんに寄り添う、親しみのあるクリニックができるのではないかと思っております。内視鏡検査、特に下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)は、検査の特性上、女性にとってややハードルが高いものになっています。女性のがん死亡原因1位は大腸がんです。検査がもっと身近になることによって、大腸がんになる前段階の腺腫として内視鏡治療がクリニックで行えれば、大腸がんの罹患率も低下します。検査時はプライバシーに配慮した個別のお部屋でお着替えをしていただき、検査後も周りの目を気にすることなくゆっくりお休みいただける環境を整えています。気軽に検査ができ、また女性・母親という同じ立場の女性が気軽に受診や相談しやすいような、クリニックを目指し、病気の早期発見、早期治療につなげられるような医療機関を目指したいと思っております。
からやま千葉印西店付近出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):