医療法人社団嚶鳴会 椎の木台耳鼻咽喉科医院
匝瑳市/八日市場イ/八日市場駅
- 耳鼻咽喉科

医院情報は千葉ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
関本 浩貴 院長への独自インタビュー
ファミリードクターとして、今も、これからも
子どもの頃、周囲の大人から「手先が器用だから歯医者さん、向いてるんじゃない」と言われ続けてきました。叔父が歯科医師だったことも影響していると思いますが、そう言われ続け、その気になったというところでしょうか(笑)。今となっては勧めてもらったことをありがたく思っています。歯科医はもはや、歯だけを診ていればいいという時代ではありません。歯周病1つとっても、全身の疾患に深く関係していることがわかってきているように、医学の中の1つとして歯科を追っていかなければ通用しない時代が間も無く来ると考えています。だからこそ、学びに終わりはありませんし、その奥深さに今も魅了され続けています。
1999年に『ビバ歯科・矯正小児歯科』を開院いたしました。患者さんは、一言で言えば、多岐にわたる、というのでしょうか。0歳のお子さんから90代のご高齢の方まで、幅広い層の方々にまんべんなくご利用いただいていると実感しています。
人に、医療に、真摯に向き合っていくことが大切
歯科医療に対して、人に対して真摯に向き合っていくということが基本中の基本と考えています。どんな治療でも1つひとつを丁寧に、きっちり誠実に行っていくことが大切です。意図せずとも、やらなけばならないことを1つでも欠いてしまうと、結果となって後々響いてくることになります。誠実に、1つひとつの工程をしっかり踏んでいくことが、良好な結果を得て、それが長く続くということにつながっていくのです。
そしてもちろん、患者さんに対して誠実に向き合っていくということが何より重要です。まずは患者さんに治療の選択肢は様々あるということを知っていただくことが大切です。その上で、ご自分の希望に沿った治療を選んでいただき、その選んでいただいた治療に対して、全力で向き合っていくことが私たちに求められることなのです。