若林 光 院長
HIKARU WAKABAYASHI
幅広い層の患者さんのニーズに応える、地域の歯医者さんとして
日本大学松戸歯学部 卒業。「クレイン歯科クリニック」勤務を経て、2018年より『南柏クレイン総合歯科』院長に就任(「南柏駅」西口から徒歩3分)。

若林 光 院長
南柏クレイン総合歯科
柏市/南柏/南柏駅
- ●歯科
- ●小児歯科
- ●矯正歯科
- ●訪問歯科診療
広く快適な診療室で、安心して治療を受けていただけるように

親戚に歯科医師が何人かおりまして、当初は、何となく「自分もこの道に進んでみようか」と思ったのが最初のきっかけです。実際に日本大学松戸歯学部に入ってみると、患者として経験する歯科とはまったく違っていて、正直「これは大変だ」と感じることも多くありました(苦笑)。しかしそれでも、臨床の現場に出るようになり、歯科の世界の厳しさを知りながら、少しずつその責任ややりがいを実感していったのです。
当院には、大学時代に非常勤で勤務していた先生の紹介で入職しました。院長職を任されたのは2018年のことになります。その翌年にはクリニックも新しくなり、より広く、より快適な空間で患者さんをお迎えできるようになりました。診療室は全12台、そのほとんどが個室もしくは半個室です。プライバシーが確保されることで、患者さんも落ち着いて治療を受けられるのではないかと思います。
衛生面についても細心の注意を払っており、院内感染対策として滅菌機器を備え、治療器具の管理を徹底しています。ご来院いただくすべての方に、安心して治療を受けていただける環境づくりを心がけています。
「痛みを抑える・削りすぎない・歯を残す」の理念を柱に、総合的な歯科医療を提供

当院ではむし歯や歯周病の治療をはじめ、小児歯科、インプラント、審美歯科、矯正治療など幅広い診療を行っていますが、基本となる考え方は一貫しています。それは「痛みを抑える・削りすぎない・歯をできるだけ残す」ということです。
この理念を支えるため、歯科用CTやマイクロスコープ(顕微鏡)など、精密な診断や治療を可能にする設備を整えています。これにより、肉眼では見えにくい患部の状態を確認しながら、最小限の侵襲で治療することができます。
また、予防にも力を入れています。歯科衛生士によるクリーニングやメンテナンスは担当制を基本とし、患者さんの希望に応じて柔軟に対応しています。最終的には「患者さんの歯をいかに長く残すか」が私たちの目標です。そのためにも、なるべく削らず、抜かずに済む方法を常に考え、提案するようにしています。
寄り添う診療のために――専任トリートメントコーディネーターの存在

治療の方向性を決める際に最も大切にしているのは、「患者さん自身の希望」です。もちろん、医学的に理想的な治療方針というものはありますが、それが必ずしも患者さんの望むものとは限りません。こちらから一方的に押し付けるのではなく、選択肢を提示したうえで、患者さんご自身に選んでいただくよう心がけています。
当院には専任のトリートメントコーディネーターが在籍しており、診療の前後に患者さんとじっくりお話しする時間を設けています。患者さんが歯科医師には話しにくいことでも、カウンセラーには本音を打ち明けられることもありますし、治療内容や費用、期間に関するご相談も含め、安心してお話しいただける体制を整えています。「保険内でできる範囲で治療したい」「なるべく短期間で終わらせたい」といった、具体的なご要望にも丁寧に対応しています。歯科医師との間をつなぐ存在として、トリートメントコーディネーターの役割はとても大きいと感じています。
小児歯科矯正と口臭治療にも注力
個人的に力を入れている分野の一つが、当法人の理事長からの薫陶もあって研鑽を重ねてきた小児の矯正治療です。永久歯が生え始める頃からの矯正は、歯並びや噛み合わせに大きな効果をもたらし、大人になってからの治療を最小限に抑えることができます。
当院では、歯に小さなキャップを装着して舌の動きを促す「ネオキャップ」や、就寝時にのみ装着する「ビムラー」といった装置を使い、口腔内のスペースを自然に広げる方法を取り入れています。見た目の美しさはもちろん、虫歯や歯周病の予防にもつながるという意味で、小児期の矯正には大きな意義があると考えています。
また、近年では口臭に関するご相談も増えており、こちらも力を入れている分野です。原因を丁寧に探り、治療だけでなく、日々のケアのアドバイスも行っています。口臭はご本人が気づきにくい一方で、QOLへの影響も大きいため、気軽にご相談いただければと思います。
これから受診される患者さんへ
「歯が痛くなってから歯医者に行く」という考えは、少しずつ変わりつつありますが、それでもまだ「困った時だけ」という方は多いように感じます。私たちが目指しているのは、何か気になることがあればすぐに来ていただける場所であると同時に、「特に気になることがなくても、定期的に足を運んでもらえる場所」です。
定期的な来院が習慣になっていれば、トラブルの兆候を早めに発見できますし、治療の必要が生じる前に手を打つことも可能です。当院には、外科や矯正など各分野の専門的な知識を持つ歯科医師がそろっており、系列医院とも連携しながら総合的に最善の治療をご提供できる体制を整えています。
歯や口に関する悩みは、些細なことでも構いません。どうぞお気軽にご相談ください。そして、治療だけでなく「予防のため」に通える歯科医院として、地域の皆さまの健康を長く支えていけたらと思っています。
※上記記事は2025年6月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
若林 光 院長 MEMO
- 出身地:静岡県
- 出身大学:日本大学松戸歯学部
- 趣味・特技:自転車、登山
- 好きな場所:富士山
若林 光 院長から聞いた
『口臭』
歯みがきのし過ぎや、舌のみがき過ぎに注意
当院の場合、ご相談があれば、口臭測定器を用いて客観的な評価を行い、先ほどの歯みがきなど、日常生活の中の何が要因となっているかもお伺いしていきます。
口臭は、精神的なものが介在することもあります。その場合には、より専門的に口臭を扱っている医療機関をご紹介させていただいておりますが、実際は、それ以前の段階の問題であることが多いという実感を持っています。
グラフで見る『若林 光 院長』のタイプ
![]() |
穏やかでやさしく話しやすい先生 | ![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
穏やかでやさしく話しやすい先生 | ![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION

南柏クレイン総合歯科
若林 光 院長
柏市/南柏/南柏駅
- ●歯科
- ●小児歯科
- ●矯正歯科
- ●訪問歯科診療
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |