パプリ歯科二和向台
船橋市/二和西/二和向台駅
- 歯科
- 歯科口腔外科
- 小児歯科
- 矯正歯科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
24時間インターネット予約

電話 | 047-468-8919 |
---|---|
所在地 | 千葉県船橋市二和西4‐36-24 2階 |
最寄駅 | 二和向台駅 |
駐車場 | 専用駐車場3台分あり |
WEB | https://papuri-shika.jp/ |
休診日 | 火曜・金曜・祝日 |
診療時間 |
9:00~12:30 14:00~18:30 [土曜・日曜]9:00~12:30 14:00~18:00 |
特徴 |
|
![]() |
NORIYOSHI ITO 伊東 憲儀 院長
|
◆85歳まで一本も抜かない治療を目指しています。◆
パプリ歯科院長の伊東です。当院では、85歳まで一本も抜かない治療を目指しています。そのためには、噛む力をコントロールすることが重要と考えていますので、マウスピースの使用をおすすめしています。患者様に末永く健康なお口で過ごしていただけるよう、術前~術後まで丁寧に診療を行うことを心がけています。治療をする前には、患者様のお話を伺い、治療方針をお一人おひとりに合わせて、患者様にご納得いただいた上で決めます。その為、歯科医院が苦手な方もお悩みをご相談いただき、リラックスして治療を受けていただくことができます。また、歯科治療は回数がかかりがちで来院されなくなってしまうことがよくあります。
当院では、一回の診療時間をしっかり確保して、通院回数をできるだけ減らすことができるよう、綿密にスケジュールを組んで治療を行います。セルフケアについては、歯科衛生士が患者様に寄り添い、丁寧に分かりやすくご説明と施術を行えるよう努めております。ご自身の歯を使って、美味しい食事ができるように全力でサポートします。
伊東 憲儀 院長への独自インタビュー
85歳まで歯を1本も抜かないことを目指す歯科医院
子どもが好きで、子どもに関われる仕事を探していくうちに、歯科にたどり着きました。一般には、歯医者さんは子どもに嫌われてしまう仕事かもしれません。だからこそ、嫌われない歯医者を目指せばいいと考えたのです。余談ですが、「子どもが泣かない」のが私の特技と言えるかもしれません(笑)。
2021年に『パプリ歯科二和向台』を開院いたしました。当院は、85歳まで歯を1本も抜かない治療を目指しています。歯が悪くなってしまう原因はいくつかありますが、食生活に気を配っていただくことが最も重要です。そのために必要なのが、お口に対する知識です。それを患者さんにしっかりお伝えするために、都心のせわしない環境から離れた、この地に医院を構えさせていただきました。
固いものを食べることが理想的な歯並びにつながる
お子さんの場合、固いものを食べ続けることが非常に重要です。近年、お子さんの2割から3割に寝ている時のいびきや歯ぎしりなどの症状が見られ、睡眠時無呼吸症候群になっていると言われています。この症候群は大人のものというイメージですが、大人についていうと、肥満ではないのになってしまっている方がおられます。それは、子ども時代に発症してしまっている可能性もあるのです。大人の睡眠時無呼吸症候群の場合、CPAPなどによってコントロールすることは可能ですが、根本的な快癒は難しいのが現状です。しかし、子どもの場合、「口腔筋機能療法」と呼ばれるお口の筋トレを行うことによって、成長過程でこれらの症状が改善する可能性があります。具体的には、固いものを食べ続けることで顎が鍛えられ、次第に上下顎骨が大きくなり、気道が広がっていきます。
お子さんの初診時、当院ではまず固いグミを噛んでもらうことから始めます。ちゃんと噛めるかどうか、噛まずに飲み込んでしまう癖がないかなどをチェックしていきます。いきなり治療するのではなく、グミを食べるところから始まるので、お子さんが怖がりません。もちろん、むし歯があれば治療はしますが、無理な処置をすることはないので泣くお子さんが少なく、その結果、歯医者が嫌われることもない、ということなんですね(笑)。
二和向台駅改札出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):4分7秒