千葉ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

手に水虫が出来ることあるの? 手に水虫が出来ることあるの?
手にできる水虫は、医学的には「手白癬(てはくせん)」と呼ばれます。多くの方が「水虫は足にできるもの」と思われていますが、実は手にも感染します。特に、ご自身の足の水虫や他の人の水虫を無意識に触ってしまうことで、手に白癬菌が移り、発症するケースが多いです。また感染源の足から剥がれ落ちた角質が、床、スリッパ、タオル、バスマットなどに付着し、それを別の健康な人が触ることで感染する場合もあります。手は頻繁に洗うため感染しにくいと思われがちですが、加齢による皮膚の乾燥や、水仕事、ちょっとした傷が感染のきっかけになることがあります。

https://halmek.co.jp/beauty/c/healthr/15446#head1
●手に水虫ができる原因は?症状・治療法・よくある質問【医師監修】
上記は『HALMEK up|美と健康』の記事を参照しています。
https://halmek.co.jp/