千葉ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

若菜 健弘 院長

TAKEHIRO WAKANA

「予防」を中心に幅広いニーズに対応。愛着のある地域に根ざしてお口の健康を見守っていく

明海大学歯学部を卒業後、大学の関連施設『PDI埼玉歯科診療所』にて経験を積む。その後、父が開設した歯科クリニックを経て、生まれ育った地元に開業。


若菜 健弘 院長

若菜 健弘 院長

オーラルメインテナンスクリニック稲毛

千葉市稲毛区/小仲台/稲毛駅

  • ●歯科
  • ●矯正歯科
  • ●小児歯科
  • ●歯科口腔外科

父と同じ歯科医師になり、幅広く経験を積む

若菜 健弘 院長

父が歯科医師をしていたものですから、漠然とではありますが「自分も同じ道に進むのかな」という気持ちはありました。父から歯科医師になるようにと言われたことは一度もありませんけれど、祖父母をはじめ周囲からの期待を感じるところはありましたね。テレビドラマに影響を受けて医学部に進みたい気持ちもあったのですが(笑)、明海大学に進学して父と同じ歯科医師になりました。
大学卒業後は埼玉県にある大学の関連施設で10年近く経験を積み、基礎的なところから高度な治療にも対応できるスキルを身につけました。その後は5年くらい父と一緒に診療していたのですが、自分の思いどおりに診療してみたいという気持ちもあって、新たにクリニックを立ち上げようと決めました。

愛着のある地域に根ざして、お口の健康を見守っていく

若菜 健弘 院長

『オーラルメインテナンスクリニック稲毛』は、地域にお住まいの方々のお口の健康維持・増進をお手伝いさせていただく歯科クリニックです。お口(オーラル)の健康を守っていくためには、定期検診によってよい状態を維持管理(メインテナンス)していく必要があります。当院では小さなお子さんからご高齢の方まで、ご家族みなさんのお口の健康を見守っていきたいと思っています。
清潔感のある白を基調にした院内はぬくもりを感じる木目を取り入れ、ほっとリラックスできる雰囲気づくりを心がけました。また、治療室のほかにカウンセリングルームを設けることで、お口の悩みを安心してお話いただける環境も整えています。稲毛駅からも近い恵まれた立地で、週末の土曜日にも診療しておりますので、何かお困りのときにはいつでもご相談いただきたいと思います。

一度削った歯は二度と戻らない。だからこそ「予防」の意識が大切

若菜 健弘 院長

当院ではむし歯や歯周病の治療をはじめ、矯正治療やインプラント治療などに幅広く対応しています。中でも歯周病治療については専門的なトレーニングを積んできましたが、それ以上に力を入れているのが「予防」です。いかに健康な歯を守るか、いかに歯を削らないかを重視して、適切な治療やケアをご提供したいと考えています。私たちの歯は、一度でも削ってしまうと決して元に戻ることはありません。歯を削るか/削らないかによって、人生が大きく変わると言っても過言ではないでしょう。
むし歯になると、その部分を削って・詰めてといった治療をすることが一般的です。しかし治療をした箇所は再びむし歯になりやすい「危険地帯」になりますので、同じ治療を繰り返しながら最終的に歯を抜くことになりかねません。これに対して、定期的にお口の中をチェックしていれば小さな異変に気付くことができ、たとえむし歯が見つかっても歯を削らずに管理できる可能性があります。一般に、30歳になるとエナメル質が成熟して新しいむし歯ができることはないと言われますので、若い世代の方々にこそ定期検診を心がけていただきたいと思います。

口まわりの筋肉を鍛え、きれいな歯並びへと導く「マイオブレース矯正」

一口に「予防」と言っても、クリニックで行うもの/ご自宅で取り組んでいただくものなどさまざまにありますが、当院では唾液検査によってむし歯リスクを確認したうえで、お一人お一人に適切な方法をご提案しています。中でも特に力を入れているのが、お子さんたちの成長に合わせて口腔機能を整えるマイオブレース矯正(口腔筋機能療法)で、「口の中の姿勢を正す治療」と言ったらイメージしやすいでしょうか。
口腔筋機能療法では寝ている間や日中の数時間、お口の中にマイオブレースと呼ばれる装置を入れて口まわりの筋肉に負荷をかけ、下顎の成長を促します。これと並行して、月に一度の来院時には日常生活における体の使い方などをご指導しています。口腔筋機能療法で口まわりの筋肉が鍛えられると、歯並びもきれいに整ってきますので、一般的な矯正治療のように後戻りする心配はほとんどありません。また、お口をしっかり閉じて鼻呼吸ができるようになり、睡眠時無呼吸症候群の予防につながることも分かっています。対象年齢はおおむね小学3年生くらいまでとなりますが、口腔筋機能療法に取り組んだお子さんはみんな顔つきがキリリと引き締まり、その後もお口のトラブルに悩まされることはほとんどありません。まさに「一生の財産」となり得る治療と言えますので、ぜひ多くの方にマイオブレース矯正を知っていただきたいと思っています。

これから受診される患者さんへ

来院される患者さんは年齢も性別もさまざまですが、私はいつも「自分ならどうしてもらいたいか?」と考え、自分の母親など大切な人と同じように接するようにしています。小さなお子さんも、ご高齢の患者さんも、あらゆる世代の患者さんと長くお付き合いさせていただきたいと考えておりますので、お口まわりのトラブルはお気軽にご相談ください。

※上記記事は2023年12月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

若菜 健弘 院長 MEMO

  • 出身地:千葉市稲毛区
  • 趣味:ゴルフ、釣り
  • 好きな本・愛読書:7つの習慣
  • 好きな映画:アルマゲドン
  • 好きな音楽:J-POP
  • 好きな場所:ゴルフ場、海
  • 出身大学:明海大学

若菜 健弘 院長から聞いた
『口腔筋機能療法』

子どもたちへの一生もののプレゼント「マイオブレース矯正」とは?

口をぽかんと開けていたり、いつも唇を噛んでいたり、本来は上顎についているはずの舌の位置が下がっていたり……。子どもたちが悪い癖を持ったまま成長すると、歯並びの乱れにつながるため注意が必要です。

こうした悪い癖を解消するための方法の一つに口腔筋機能療法があります。マイオブレースと呼ばれるマウスピース型の装置を就寝時や日中の数時間装着することにより、頬や舌など口まわりの筋肉が鍛えられ、歯並びが自然に整い、睡眠時無呼吸症候群の予防にもつながります。

口腔筋機能療法の対象年齢はおおむね小学3年生くらいまでとなりますが、治療に取り組んだお子さんはみんな顔つきがキリリと引き締まり、お口のトラブルに悩まされることはほとんどありません。まさに「一生の財産」となり得る治療と言えますので、お子さんのためにも検討されてみてはいかがでしょうか。

グラフで見る『若菜 健弘 院長』のタイプ

穏やかでやさしく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかでやさしく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION