9割が悪性で根治が難しい。1歳までの避妊が最も有効
猫の乳腺腫瘍は、その名のとおり乳腺のがんです。9割が悪性で根治が難しいものになります。その際は手術と抗がん剤での治療となり、摘出後も抗がん剤での治療を続けることが定石です。しかし手術で腫瘍を摘出するとなると、体にかかる負担も相当大きくなります。症状が良くなり寿命も延びても、再発する可能性が高く、他の部位に転移し、それが寿命を決定してしまいます。
猫が乳腺腫瘍にかからないようにするため、最も効果的なのは避妊手術を行うことです。1歳までに避妊すれば9割以上の確率で予防できます。お腹を触ってしこりに飼い主様が気付いた時にはかなり進行していることも多いです。可能な限り1歳までに避妊をすることが有効な策となります。
- ウエム動物病院
- 上村 龍太 院長
- 大田区/萩中/糀谷駅
- ●犬 ●猫 ●ウサギ ●フェレット ●ハムスター