泌尿器科の観点からだけの治療では改善が進まないケースも
夜間頻尿とは、就寝中にトイレに1回以上行くものを言います。1回であればそれほど困らないかもしれませんが、これが2回以上になると様々な問題が生じてきます。夜間にトイレに起きるようになれば、当然、睡眠不足につながっていきますし、ご高齢の方についていえば転倒のリスクも増すことになります。
原因としては、加齢によるものもありますし、前立腺肥大等、泌尿器科疾患の影響が大きいとされています。その一方で、高血圧等の全身疾患によって引き起こされるケースもあります。ケースバイケースですが、根本から改善するためには泌尿器科の範疇にとどまらず、高血圧などの全身疾患にも目を配っていくべきでしょう。
- 若松河田クリニック
- 中西 雄亮 院長
- 新宿区/河田町/若松河田駅
- ●泌尿器科 ●内科